20年ぶりに滋賀県にある「国境高原スノーパーク」へ行ってきました。
当時はスノーボードのバッジテストにチャレンジしていて、ほぼ毎週岐阜のスキー場に行っていたのですが、金銭的に大変だったので近郊のスキー場を模索していました。
基本的にはファミリーゲレンデですが、当時の私と同じ目的で来ておられる方がちらほら見受けられ、少し懐かしくおもいました。
そんな方々に混じって一人オープン直後から3時間ほど滑って午前中で帰路につきました。
降雪直後の営業とあってコースサイドに圧雪されていない箇所が多々あり、短いコースながら様々な滑りを楽しめる事が出来て大満足でした。
〈 目次 〉
アルパインサーモボトル(モンベル)

今回は国境高原スノーパークに一人で来ていたので、昼食は朝の5時に沸かしたお湯(アルパインサーモボトル0.5使用)を持ってきていたので、それを使ってカップヌードルを食べました。
「アルパインサーモボトル」は保温力抜群なので、朝に沸かしたお湯でも再加熱しないで昼にカップヌードルを作れます!
スキー場で食べるカップヌードルは、なぜか美味しすぎますね。
食後は残ったお湯を使ってコーヒーを頂きました。
家族や友人と行くスノーボードも楽しいですが、一人マイペースに楽しむスノーボードもまた楽しいものです。
↓今回使用したアイテム
リンク
↓カップ麵のスープが余ってしまったらこれが便利
リンク
雪面のあさもや

スキー場に向かう道中、雪面と朝もやと日の出のコントラストが綺麗で幻想的だったので、思わず車を止めて写真を撮りました。
《このブログはSWELLを使用しています》
